腸のむくみ

腸のむくみと聞いてもイメージしにくいでしょうが、腸が余計な水分を含み、水分だけでいっぱいになってしまって、他の機能が働かなくなる状態をいいます。そのため便秘になり、代謝がうまくできなくなってしまいます。

ではどうしてそんなに水をため込んでしまうのでしょうか。原因はいくつか考えられます。

むくむ原因

○長期の便秘

慢性的な便秘が続くと、腸内にたまった便の腐敗は進みます。すると腸内の悪玉菌が増え、ますます腐敗が進行していくことになります。その結果、腸壁の腸粘膜が炎症を起こし、本来腸の役目である水分吸収が滞り、むくんでしまうのです。

便秘が解消するとむくみは治りますが、また便秘になると同じようにむくむので、便秘しない体質に変えていくしかありません。

○下剤の使いすぎ

何日も排便がないと、どうしても下剤に頼りたくなるでしょう。いろいろな下剤が販売されていて、効き目の確かなものもあると思います。

たまに下剤に頼るぐらいならいいのですが、慢性的に下剤に頼るようになると問題です。薬によっては耐性ができてしまい、飲む量や回数がいつの間にか増えてしまったりします。すると腸粘膜は薬の刺激によって荒れた状態となり、炎症を起こして水分の吸収ができなくなってしまうのです。

むくむことによる害

○太りやすくなる

吸収しなければいけない栄養素やビタミンを、むくみ腸ではうまく吸収できません。腸内に入ってきたものを、むくみ腸は脂肪にして貯蓄してしまいます。そのために太ってしまうのです。

○冷え性になる

水分が内臓内にたまった状態が続くと体温が下がっていきます。冷えは体内の代謝を滞らせ、その結果肌荒れになったりしますし、風邪をひきやすくなります。

○イライラして沈んだ気分になる

人の幸福な感情に影響を与えるホルモン「セロトニン」は、腸内で作られています。この「セロトニン」がむくみ腸ではうまく排出されず、自律神経が乱れてイライラしがちになり、鬱(うつ)状態になったりします。

むくみ腸を改善するには

○腸内環境を整え便秘しない

腸内環境を整えるには、各種乳酸菌やビフィズス菌を含む食品と、食物繊維の多い野菜や果物を食事でとることです。

食事が偏るようなら、腸内の悪玉菌をやっつける効果のあるサプリメント、ラクトフェリンなどをとるようにしましょう。

○腹筋を鍛える

よい排便のために、腹部の筋肉を鍛えることも必要です。インナーマッスルを鍛える呼吸法や、腹筋を含むストレッチなどで、腹部の筋肉をしっかり鍛えておきましょう。

当サイトおすすめラクトフェリン

ホコニコショップから発売の「ラクトフェリン+乳酸菌」はラクトフェリン300mg配合で耐酸性カプセルを採用!
酸に強くラクトフェリンを最後までしっかり届けます。配合成分に乳酸菌のビフィズス菌とフェカリス菌を配合。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌

初回価格一日コストラクトフェリン含有量腸まで届く
1,980円 150円 300mg
配合成分
甜菜オリゴ糖・乳酸菌・フェカリス菌

関連記事

お悩み別ランキングで選ぶ