美味しくって快便に!リンゴが便秘に効く理由と、効果を高める方法

りんごは、便秘解消効果の高い果物ってご存知でしたか?
便秘に良い果物といえば、バナナがメジャーなので、意外に思われた方もいるかもしれません。

ここでは、リンゴが便秘に効く理由や、便秘解消におすすめしたいりんごの食べ方、りんごを食べるタイミング等、便秘とリンゴの関係について解説します。また、りんごは便秘解消以外にも、下痢止めに効果あり!その他にも、健康効果の豊富なりんごを食べて、健康な生活を送りましょう。

リンゴの便秘解消パワーのヒミツは、栄養成分にあった!

「1日1個のリンゴで、医者いらず」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。その通り、栄養成分豊富なリンゴは、健康な体づくりのために上手に取り入れたい食品の1つ。

もちろん、便秘解消にも強い効果を発揮します。また、お腹が弱い人の下痢にも効果があると言われています。でも、リンゴの何が便秘に効くのでしょうか?そのヒミツは、リンゴに含まれる次の成分にありました。

【便秘に効果的なリンゴの「食物繊維」】

食物繊維=お通じを良くするというのはみなさんご存知ですよね。

リンゴには、水溶性食物繊維の一種である「ペクチン」が豊富に含まれています。水溶性食物繊維は、腸内で便に水分を与えてくれます。柔らかくなった便は排便しやすい状態。つまり、便秘のときに特有のコロコロとした形状を解消してくれるのです。また、腸内の老廃物を絡め取り、便のかさをまして腸の動きを活発にしてくれる働きもあります。

もう一つ、不溶性食物繊維に分類される「セルロース」も含まれています。不溶性食物繊維は、腸を刺激して活動を活性化させてくれます。

【善玉菌の栄養源になるオリゴ糖】

リンゴには、オリゴ糖も含まれています。オリゴ糖は、腸内で善玉菌のエサとなる成分。善玉菌が元気になれば、悪玉菌の活動がおさえられ、腸内環境が良い状態に保たれます。

リンゴを加熱すると、さらにオリゴ糖が増えますよ。

【リンゴの”すっぱさ”が腸を動かす】

リンゴには、爽やかな酸味がありますよね。リンゴに含まれるクエン酸やリンゴ酸などの「酸」が腸のぜん動運動を促してくれます。

【リンゴは、便秘だけでなく下痢止めにも効果がある】

リンゴは、便秘だけでなく下痢止めにも効果があります。正反対の働きをするので矛盾を感じるかもしれませんが、おかしいことではありません。食物繊維の一種として紹介した「ペクチン」は、加熱して摂り入れると、便から水分を吸収して下痢状態を緩和してくれると言われています。

便秘解消のためには、皮ごとリンゴ&加熱したリンゴがオススメ

りんごに含まれる便秘解消パワーを最大限摂り入れるためには、食べ方にコツがあります。

【皮ごと食べる】

リンゴは、皮ごと食べるようにしましょう。便の水分量を調整してくれる食物繊維「ペクチン」は、果肉部分より皮の部分に多く含まれているからです。まるかじりは大変ですが、8等分して芯の部分をカットすれば、苦なく食べられると思います。輪切りにスライスして、野菜の型抜きで芯の部分をくり抜いても皮ごと食べやすいですよ、小さいお子さまや、胃腸の調子がよくない方は、すりおろして食べるのもおすすめです。

ただ、「皮ごと食べたいけど、皮にはワックスや農薬がかかっていそうで心配」という人もいるかもしれません。確かに、テカテカしているリンゴは、しっかり洗っても口にするのをはばかってしまう気持ちもわかります。しかし、「テカテカのリンゴ=ワックスで有害」というのは勘違い!熟れたリンゴは、脂肪酸が増えます。これが、皮に含まれるロウ物質を溶かし、表面に現れてくるのです。いわば、「天然のワックス」。リンゴ自身が保水したり、実を守ったりしているのです。これは「油あがり」とも言われ、完熟したリンゴのしるし。美味しいリンゴの証拠ですから、安心して皮ごと食べてくださいね。

【加熱して食べる】

加熱して食べるのも、便秘改善にはオススメです。ペクチンは、加熱により分子量が小さくなります。分子量が小さくなるということは、身体に吸収される率が高くなるということ。すりおろしたリンゴを温めたり、焼きリンゴにしたりすると便秘解消効果大です。できる限り簡単に食べたい!という場合は、カットしたリンゴを電子レンジで加熱するだけでもOKです。

【ヨーグルトと食べる】

リンゴだけで食べるのに飽きたら、ヨーグルトと合わせて食べてみましょう。リンゴに含まれるオリゴ糖は、腸内で善玉菌のエサとなります。さらに、善玉菌のカタマリとも言えるヨーグルトと一緒に取り入れれば、整腸作用が高まります。

リンゴはいつ食べるのが便秘に良い?

リンゴは、いつ食べても便秘に良い効果を発揮してくれます。あえて選ぶのであれば、「朝一」がおすすめです。

腸の動きが促されるので、便通のリズムが付けやすくなります。

リンゴ+ラクトフェリンで便秘知らずの腸になろう

毎日のリンゴに加えて、「ラクトフェリン」を摂り入れると、より便秘に効果的です。

ラクトフェリンとは、哺乳動物の母乳に含まれているタンパク質のこと。腸内で善玉菌を増やしてくれるので、便秘解消を助けてくれます。リンゴに含まれるオリゴ糖は、善玉菌のエサとなりますから、組み合わせればより整腸効果が期待できるというわけです。

ラクトフェリンには、免疫力を高める、抗菌・抗ウイルス、貧血を解消するといった体に嬉しい効果もあるとされています。リンゴにも、若々しさを保つための「ポリフェノール」が豊富ですから、併せて摂取する習慣をつけると、便秘知らず&健康な体になれますね。

ラクトフェリンは熱に弱いので、食事からではなくサプリメントで摂取するのがおすすめです。リンゴとラクトフェリンのWパワーで、しつこい便秘の悩みにサヨナラしましょう。

当サイトおすすめラクトフェリン

ホコニコショップから発売の「ラクトフェリン+乳酸菌」はラクトフェリン300mg配合で耐酸性カプセルを採用!
酸に強くラクトフェリンを最後までしっかり届けます。配合成分に乳酸菌のビフィズス菌とフェカリス菌を配合。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌

初回価格一日コストラクトフェリン含有量腸まで届く
1,980円 150円 300mg
配合成分
甜菜オリゴ糖・乳酸菌・フェカリス菌

関連記事

お悩み別ランキングで選ぶ