ビフィズス菌とは

ビフィズス菌とは主にヒトを含めた動物などの腸内に生息する菌です。酸素のある場所では生息できない偏性嫌気性という性質を持つ菌として知られています。顕微鏡で見ると、棒状の形をした細菌です。現在では30種類ほどのビフィズス菌が発見されているのですが、ヒトの腸内に住んでいるビフィズス菌と他の動物の腸内に住んでいるビフィズス菌とでは種類が違い、同じものは済んでいないそうです。また、同じヒトの中でも、乳児と成人では、持っているビフィズス菌の種類が違うということも分かっています。
ビフィズス菌とは私たちヒトの腸の中に最も沢山存在する菌です。しかも「有用菌」ですので、大いに積極的に摂取したほうがよいと言われています。多さを乳酸菌と比較したもので表すと乳酸菌1に対してビフィズス菌は体内に100~1000個ほどいるそうです。この比率からも、私たちの腸に沢山存在していることがわかります。

ビフィズス菌は有能

ヒトの腸内に住んでいる善玉菌の内99.9%以上がビフィズス菌と言われています。一方、よく混同される乳酸菌はその残り0.1%足らずです。乳酸菌は乳酸を生成する菌ですが、ビフィズス菌は乳酸の生成の他にも、酢酸を生成します。複数の酸を生成する他にも、免疫力向上や腸内環境の正常化、大腸がんの予防等々、抗菌、抗炎症作用など、さまざまな機能に期待があり有能な菌であると言われています。

ビフィズス菌の様々な役目

ビフィズス菌は乳酸だけでなく酢酸も生成するのですが、この他にもビフィズス菌は私たちの体内で、ビタミンB群やビフィズス菌を作ることが知られています。体内でつくられたビタミンB群や葉酸は、他の栄養素の吸収を助ける働きを持ち、これによって栄養素の吸収率が高まる期待がされています。

ビフィズス菌は毎日摂取

ビフィズス菌は毎日が大事

ビフィズス菌には一度に沢山摂取して体内に溜めておくことができない弱点があります。
それにより、毎日きちんと摂取するということが大切です。
特にウィルス性の病気やアレルギー症状の多く見られる時期には、早目の摂取が有効だと言われています。O157やインフルエンザウィルス対策としても、このビフィズス菌の摂取は有効であると言われていています。
摂取方法としては、ヨーグルトなどの食品の他にもサプリメントでの摂取もおすすめです。
一度に大量に摂取するよりも、毎日一定の量をきちんと摂取していくというのがポイントだと言われています。

当サイトおすすめラクトフェリン

ホコニコショップから発売の「ラクトフェリン+乳酸菌」はラクトフェリン300mg配合で耐酸性カプセルを採用!
酸に強くラクトフェリンを最後までしっかり届けます。配合成分に乳酸菌のビフィズス菌とフェカリス菌を配合。

ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌

初回価格一日コストラクトフェリン含有量腸まで届く
1,980円 150円 300mg
配合成分
甜菜オリゴ糖・乳酸菌・フェカリス菌

関連記事

お悩み別ランキングで選ぶ